第5回 可算・不可算が紛らわしい単語 ~work~
このコラムでは、英語論文の執筆にあたって日本人の学生さんが間違えやすい冠詞と単語の使い方をご紹介します。 ◆今回は「work」という単語に注目してみましょう。 ①「work」といえば「仕事」という意味で使うことが多いと思いますが、その場合の「work」は不可算扱いなので常に単数形です(=「不特定」の仕事について話す場合は無冠詞、「特定」の仕事について話す場合は「the」がつく)。 例:What time do you start work?(何時に仕事を始めますか) 例:I have to wear smart clothes for work.(仕事にはきちんとした服を着なければならない) 例:John has been out of work for one year. (ジョンは1年間無職である) 例:I am trying to find work in banking.(私は銀行業の仕事を探している) →「find work」=「get a job」ですが、「仕事」という意味で用いる場合の「work」は不可算名詞なので不定冠詞の「a」は